※栄養成分表示データ取集や計算の検討の方へ★
※栄養計算に必須!
日本食品栄養成分表2019!
※本はもちろんですがおまけの栄養計算ソフトが優秀!!
PC操作に抵抗のないレベルの方 PC環境&エクセル 付きがあれば
サクッと栄養計算できますよ!
【愛知】 食品製造業者向け 実践食品表示法セミナー
内田洋行ITソリューションズが開催する「食品製造業者向け 実践食品表示法セミナー」にて、『そうけんくん』の展示及びセミナーを行います。
展示会に来場される際には、是非お立ち寄りいただければ幸いです。
開催日 | 2019年6月18日(火) 13:00~16:45(受付開始12:30) |
---|---|
会場 | 豊橋商工会議所 愛知県豊橋市花田町字石塚42-1 |
参加費 | 無料 |
申込受付 | こちらからお申し込みください。![]() |
主催 |
内田洋行ITソリューションズ |
【新潟】 食品業様向け 品質管理セミナー
内田洋行ITソリューションズが開催する「食品業様向け 品質管理セミナー」にて、『そうけんくん』の展示及びセミナーを行います。
展示会に来場される際には、是非お立ち寄りいただければ幸いです。
こちらからご案内をダウンロードすることができます。
開催日 | 2019年6月11日(火) 13:00~16:50(受付開始12:45) |
---|---|
会場 | 新潟コンベンションセンター 小会議室203 新潟県新潟市中央区万代島6-1 |
参加費 | 無料 |
申込受付 | こちらからお申し込みください。![]() |
主催 | 内田洋行ITソリューションズ http://www.uchida-it.co.jp/ |
::::::::::::::::::::::::::
食品表示の連続講座を開催します。第二回は「栄養成分表示・新ガイドライン」
講習会情報
日時 :2019年5月29日(水) 13:30~17:00(受付開始13:00~)
会場 :イカリ消毒株式会社 大阪オフィス
〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波5丁目1番60号 なんばスカイオ15階
講習料 :7,000円
(第一回、第三回とセットでお申込みの場合5,000円/1講座に割引)
定員 :30名
申込方法 :所属、氏名、住所、メールアドレスを明記の上、mailまたはfax
にてお申込みください。
宛先 :sakulife@ikari.co.jp または 06-6636-2720
http://pressrelease-zero.jp/archives/141250
::::::::::::::::::::::::::
食品表示検定受験にトライの皆様へ★
初級・中級対策セミナー開催会場/日程
及び申込方法(公開講座)
[改訂6版]食品表示検定認定テキスト・中級単行本 – 2019/1/17 発売!
食品表示検定上級向けのテキストは無いため、
食品表示検定受験者の皆様必須!
初級・中級・上級全てを網羅するべき内容と言えます!
内容紹介
食品表示検定協会主催「食品表示検定・中級」向け認定テキスト。情報を最新化し よりわかりやすい構成で増ページ改訂。著者について
食品表示検定協会は、食品表示に関わる人材の教育、食品表示の向上に関する情報収集・分析、将来の消費者となる子供たちへの学習機会の提供等を行うために2009年3月17日に設立。2015年4月1日付けで一般社団法人に移行した。
↓食品表示に関する↓
↓勉強会やセミナー情報を集約↓
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+
参加費
35,000円 (消費税別) 昼食代を含みます。
定員
30名
講義
・食品表示法に基づく表示制度の概要
・景品表示法、米トレーサビリティ法等食品表示に関わる法規
・一括表示の各表示事項、栄養成分表示の基本的ルール
・ケーススタディ
演習
・表示ラベルの点検(一括表示、栄養成分表示)
・表示ラベル作成(一括表示、栄養成分表示)
タイムスケジュール (予定)
1日目: 9:30~17:30
2日目: 9:00~17:00
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+
よくわかる 食品表示マスターコース※通信教育
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+
- 開催日
- 2019年3月12日
- 開催地
- 福岡 [事務機ビル2F会議室]
- 受講料
- 18,000円(昼食・テキスト代を含む、税別)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+
「すべての加工食品が対象~原料原産地表示のポイントについて~」をテーマに講演を致します。
2019/2/26 14:05~15:30 神戸国際会館 8F(802-803号室)(神戸)にて。
「食品表示法講習会」開催のお知らせ(東京都福祉保健局)
この度、東京都福祉保健局が主催する「食品表示法講習会」が、都内の食品製造業、輸入業、問屋業、販売業等の食品関係従事者の方を対象として、以下により開催されますのでお知らせいたします。この講習会では、食品表示法に関して最新の情報を交えながら分かりやすく解説します。
参加を希望される方は、以下のホームページよりお申し込みください。
【開催概要】
◆開催日 ◆時間(※) ◆会場 ◆定員
平成31年1月10日(木) 9:30~12:30 すみだリバーサイドホール 500名
(東京都墨田区吾妻橋1-23-20)
平成31年1月10日(木) 14:00~17:00 すみだリバーサイドホール 500名
(東京都墨田区吾妻橋1-23-20)
平成31年2月15日(金) 14:00~17:00 たましん RISURU ホール 500名
(立川市市民会館)大ホール
(東京都立川市錦町 3-3-20)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+
【内 容】(各会場共通)
1)食品衛生法の改正とハサップ方式による管理方法について 14:00~14:40
講師:福岡県各保健福祉環境事務所担当者または北九州市・久留米市担当者
2)食品製造・加工品に必要な食品表示について 14:50~15:50
講師:福岡県農林水産部担当者または北九州市保健福祉局担当者
3) 個別相談(要事前予約) 16:00~16:30
6次産業化プランナー、農商工連携アドバイザーによる無料個別相談
【応募締切】各開催日の5日前まで
【定 員】各会場15名
【参加費】無料
【お問合せ】
(公財)福岡県中小企業振興センター
(ふくおか6次産業化・農商工連携サポートセンター)
TEL 092-622-7575 FAX 092-624-3300
E-mail:fukuoka-6jika@joho-fukuoka.or.jp
平成31年1月9日(水) 福岡普及指導センター
(福岡市西区大字飯氏902-1)
平成31年1月16日(水) 田川普及指導センター
(田川市大字伊田2741-5)
平成31年1月23日(水) 久留米普及指導センター
(久留米市山本町豊田1506-19)
+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+
【主催】(公財)山口県予防保健協会 ・山口県 ・(一社)山口県食品衛生協会
【日時】平成30年 3月2日(金) 講演:13:30~16:00 開場13:00
【会場】山口県総合保健会館 多目的ホール
【プログラム】
» 食品表示セミナーのご案内【2018.03.02】|山口県予防保健協会:厚生労働省登録検査機関
+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+
実践食品表示コース:2日間のご案内 リニューアル
2019年02月07日(木)~2019年02月08日(金)
+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+
京都「事業者向け食品表示法講習会」開催のお知らせ
この度、東京都福祉保健局が主催する「事業者向け食品表示法講習会」が、都内の食品製造業、輸入業、問屋業、販売業等の営業者、食品衛生責任者、従業員の方々を対象として、以下により開催されますのでその旨お知らせいたします。
参加を希望される方は、同講習会のホームページよりお申し込みください。
ただし、都内の事務所や店舗等に従事する方に限られます。
【開催概要】
・第1回(定員1000名)
平成30年1月12日(金)14:00-16:30
(たましんRISURUホール 大ホール)
・第2回(定員500名)
平成30年1月24日(水)09:30-12:00
(曳舟文化センターホール)
・第3回(定員500名)
平成30年1月24日(水)14:00-16:30
(曳舟文化センターホール)
+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+
食品の期限表示(賞味期限)の設定方法とそのための官能評価の進め方
●日時 2018年11月15日(木) 10:30-16:30
●会場 [東京・京急蒲田]大田区産業プラザ(PiO)6階E会議室 →「セミナー会場へのアクセス」
●受講料 1名46,440円(税込(消費税8%)、資料・昼食付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき35,640円
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:
沖縄県食品衛生協会 平成30年度食品表示制度講習会開催について
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:
演習で学ぶ 食品表示セミナー
一般社団法人日本農林規格協会
2018年10月23日更新★
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+m
食品表示セミナー やさしく学ぶ表示入門コース
【開催日時】
2017年12月7日(木)
10:00~17:00
【会場】
愛知県名古屋市(会場未定)
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+m
2018年10月19日更新★
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+m
東京都「食品表示講習会」開催のお知らせ
この度、東京都福祉保健局が主催する「食品表示法講習会」が、都内の食品製造業、輸入業、問屋業、スーパー、デパート等の食品関係事業者の方々を対象として、以下により開催されますのでその旨お知らせいたします。
参加を希望される方は、同講習会のホームページよりお申し込みください。
【開催概要】
◆開催日:
コースA:平成27年11月20日(金)09:30~12:00
コースB:平成27年11月20日(金)14:00~16:30
コースC:平成27年11月30日(月)14:00~16:30
◆会場(定員):
コースA,B:東京都庁第一本庁舎5階大会議場(各500名)
コースC:たましんRISURUホール(100名)
◆参加費:無料
◆お申し込みとお問合せ先:以下のホームページにて内容をご確認のうえ、お申し込みください。
http://www.shokusan.or.jp/index.php?mo=topics&ac=TopicsDetail&topics_id=773
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+
食品表示表示入門コース
食品表示を初めて学ぶ方から、基礎を固めたい方に最適!
- 食品表示の基本を押さえたい方
- これから食品表示に関連する業務を担当する方
- 食品表示を体系的に学びたい方
本セミナーの特徴
- 食品表示法に対応した内容となっています
- 一括表示を中心とした内容となっており、基本から学べます
- 講義だけではなく、演習により知識を深めることができます
- 受講証を発行いたします
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+
実践食品表示コース
食品表示の基礎知識と表示ラベルの作成ポイントを学びたい方を対象としています。
講義による一般用加工食品の表示に関する基本的な知識の習得,さらに表示ラベルの点検,作成等の演習により,実践力を養います。また,一括表示から栄養成分表示を中心に,旧基準からの変更点(アレルギー表示,添加物,栄養成分表示等),新原料原産地表示制度についても解説いたします。
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+