食品表示パターン・アドバイザー®【公式】ブログサイト

✐食品表示から考察し生活の+αを発見 ・後押しするブログサイトです「食品表示」は賞味期限だけじゃなんです!食品に関する重要な情報元であり、食品表示法をはじめとするさまざまな管轄のルールがあります♪元パティシエの食品表示パターン・アドバイザーがベストな食品表示パターンを提案します。保有資格★製菓衛生師★中級食品表示診https://www.shokuhyo.jp/entry/food_labeling/shokuhin/hyouji

【ナツメグ】が危険?!過剰摂取で幻覚や中毒、、?!食品表示のチェックから未来を想う編~

こんにちわ、食品表示パターン·アドバイザー®です!早速ですがこんな恐怖体験がツイートがにわかに話題です、、。

ある新婚さん夫婦に襲い掛かった旋律の恐怖、、

夕食後に夫婦揃って体調不良になったというのだ、、。

なんとその原因が夕食のメニューの定番ハンバーグに新妻が忍ばせた

スパイス【ナツメグnutmeg】大量摂取が原因という事👀!!!

 

小瓶の15gを一気に使用したとか、、。。。恐怖のナツメグハンバーグの晩餐会💦💦

 

 

ナツメグとは??

英語:nutmeg 香辛料。

f:id:miyakonbuta:20190305221518j:plain
ニクズクの種子中の胚乳を乾燥したもの。

独特のかおりがありプリン,ドーナツなどに使われる。

種子を包む肉質の仮種皮をメースといい,魚・肉料理,ソースの香辛料として好適。

 こじゃれた料理本には絶対登場する!食品表示パターン·アドバイザー®調べ

 

ナツメグの利用方法
食用はもちろん、薬用としても古くから珍重されてきました。

インドでは3000年以上前から頭痛薬、媚薬(びやく)として利用され、

漢方では肉豆蒄(にくずく)といい、健胃薬や下痢(げり)止め、

母乳の分泌促進(ぶんぴつそくしん)の薬などに、処方されています。

確かに、、ナツメグ問わず香辛料は昔は薬だったなんて聞きますものね。。

 

ナツメグの適切な使用量
ナツメグは成人で5g以上摂取すると、中毒症状が現れるといわれています。

動悸、胸部の痛み、呼吸困難、めまい、興奮、顔面の紅潮、吐き気などを催すとの事です

 

料理本にも

【適量】

【少々】など各個人の主観や感覚に差が出るような表現の揺らぎは徹底的に排除される時代かもしれないですね。

きっと前出の新妻も【少々】→粉の15g程 ひと瓶か感覚的に【少々】だったのかもしれませんし、もっと美味しくなれとの夫を思う想いだったのかもしれませんし。

そんな徹底的に責任回避の世の中@食品表示については

 ↓こちらにも書かせていただきました 

ナツメグの食品表示チェック

スパイスと言えばS&B!近所のスーパーで四品見ましたのでチェックしてみました

SUN'S COURT Organic Spice有機ナツメグパウダー https://www.sbfoods.co.jp/

f:id:miyakonbuta:20190308174632j:plain

f:id:miyakonbuta:20190308174635j:plain

今更ながら湧き出る不安。。。

ナツメグってナツメグ なの?!

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

S&B ナツメッグパウダー https://www.sbfoods.co.jp/

f:id:miyakonbuta:20190308174740j:plain

f:id:miyakonbuta:20190308175545j:plain

やはり湧き出る不安。。。

ナツメグってナツメグ なの?!

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

S&B ナツメッグパウダー https://www.sbfoods.co.jp/

f:id:miyakonbuta:20190308174732j:plain

f:id:miyakonbuta:20190308174736j:plain

同じエス&ビーでも 産地はスリランカ インドネシアに分かれますね( ^^) _U~~

そんな食品表示に萌える私は、、特殊でしょうね(笑)
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

 マコットフーズ ナツメグパウダー https://www.mascot.co.jp/

f:id:miyakonbuta:20190308174639j:plain

f:id:miyakonbuta:20190308174642j:plain

ひき肉400gに対して小さじ1/4程度という事で、、、前出の中毒になった新妻がひと瓶ハンバーグにち込んでしまった💦というのはか、、かなり、、、、危険⚠

二社(エス&ビー マコットフーズ においては)

使用料に対するオススメレシピはありましても多量摂取に対する注意事項は特に食品表示にはありませんでした!

 

身近な市場範囲で購入できる【ナツメグ】

お料理の隠し味には欠かせないという方も多いと思います。とある知人はナツメグのホールをチーズおろし金の様なもので削り立て(高級鰹節状態で)がベストだ!と豪語しておりました、、それはさておきまして。

今回ニュースで見かけたナツメグの中毒については食品業界に約20年いながらにして(言い訳としてはスイーツ寄りなので、、、)初耳でした👂!!ので、一般の人になるとその浸透具合もかなり薄いのではないのでしょうか・・?

ナツメグの将来を考えると、、仮にこういった中毒症状が増えた場合想定される対策

①注意喚起の強化

ナツメグの起こす幻覚や中毒症状はナツメグトリップとも呼ばれ逆にそのナツメグ幻覚性などを悪用する輩が出てくる気配です、。そうなってくると食品は安全であるという定義そのものも崩壊しかねない気配ですよ💦

世の中適当(適するに当たう)事って難しいと再確認いたしました。

ナツメグや(スパイスに)の食品表示に注意喚起が入る日も遠くないかもしれない。。。そう蜂蜜のボツリヌス菌の乳児への注意事項取り扱い取りのように、、


www.shokuhyo.jp

②一回使用料・標準的な使用料の小分け製品(お薬の様なイメージ)

最強のリスクヘッジですね。

ナツメグの負の面をとらえるのではなく、大昔から先人たちがその利点を利用してきた訳ですので 

現代の私たちは正しい食品知識を得る事が賢い消費者の道(→豊かな食生活)でもあるということだなと思います。

以上

ナツメグとナツメグ は にほん と にぽん同じくどちらでも良さそうだ、という地味な発見を収穫。食品表示パターン·アドバイザー®でした(^^)/

f:id:miyakonbuta:20190305223336p:plain

プライバシーポリシー・免責事項についてお問い合わせフォーム

Copyright © 2018 食品表示パターン·アドバイザー All Rights Reserved.