今週のお題「チョコレート」
こんにちわ!元パティシエ&中級食品表示診断士 食品表示パターン·アドバイザー® です!元パティシエ、ということもあり、やはり秋冬のチョコレート新商品からのクリスマス商戦、バレンタイン商戦!は気になりますね!!!
本日は
大注目の新ジャンルのチョコレート【ルビーチョコレート💎】 ルビーチョコレート情報2020版まとめました!!
- 80年ぶりチョコレートに新ジャンル登場 それがルビーチョコ!
- 天然色素のピンク・香料も✖不使用
- ルビーチョコレートの日本での市場時系列確認⏰
- 2019-2020秋冬 ルビーチョコ拡大🆙
- ルビーチョコレートお味は?
- ルビーチョコレートの食品表示チェック(加工品の場合の一般名は何になる??
- まとめ
80年ぶりチョコレートに新ジャンル登場 それがルビーチョコ!
この飽食の時代、食に対する『初体験』最近ありましたか?『新素材』なんてもう出尽くしているのでは・・?そんな中
ホワイト・ミルク・ダークに続き彗星のごとく登場したのが☝
第4のチョコレート『ルビー💎』
生みの親・13年の研究バリーカレボー社(ベルギー)
天然色素のピンク・香料も✖不使用
この上品なピンク、ルビー色は色粉や、ストロベリーのパウダーなどを混ぜているものではありません。チョコレートの主成分カカオが持つ自然の色なんです!フレッシュな香りも天然の由来です!
ルビーチョコレートは南米エクアドルやブラジル、西フリカのコートジボワールなどで栽培された「ルビーカカオ」と呼ばれている豆から作られているという
ルビーチョコレートの日本での市場時系列確認⏰
2018年1月 ネスレ日本専売で発売開始
2018年冒頭からの6カ月間 キットカットことネスレがルビーチョコレートの専売契約があったため、2018年、昨年世に出ていたのは↓こちら
ネスレ日本が世界に先駆けてバリーカレボーから先行独占販売権を獲得。2018年1月19日から「キットカット ショコラトリー」の常設 7 店舗と通販、そして バレンタインデー用に全国約 80 ヶ所で展開される期間限定のポップアップショップで購入することができる
2018年は駆け込んで購入することができましたが
品薄(絶対量が少ない)様子で話題にはなりましたが、手元に行き届く人が少ない事もあり『ブーム』とまでは到達しませんでした。
2018年10月~ ルビーチョコレートRB1 発売開始
ブロ向け 『カレボー ルビーチョコレートRB1』 発売開始~
1.5㎏入りで加工しやすい(=溶かしやすい)カレット(小粒)タイプ。
こちらは2018年の夏より予約を開始され、しかも生産数にも制限があるという(噂もあり)予約が殺到したそうです👂
2018秋冬商戦
2018年の秋冬スイーツ商戦 ネスレ日本のルビーチョコレート専売が解除されて、ローソンはじめとするコンビニなどのルビーチョコレートの仕掛けが発動☆彡
「UCHI CAFÉ プレミアム ルビーチョコレートのロールケーキ」(税込350円)
コンビニで350円って、、、Σ(・ω・ノ)ノ!びっくりしましたけど💦💦特別なご褒美としてじゃないと買えないレベル
2019年 ルビーチョコ元年
ルビーチョコレートの本格的流通もスタートを経て今年2019のバレンタインが本格的なルビーチョコレート元年!という訳です!
2019-2020秋冬 ルビーチョコ拡大🆙
ネスレによるルビーチョコレート専売が溶けて二年目。バリエーションはかなり拡大しましたね‼「希少価値」という意味では、だいぶ薄れてきて庶民にも浸透してきてくれましたが、まだまだアッパーなイメージです💎
京都銘菓「おたべ」から限定“ルビーショコラのおたべ”、濃厚ルビーチョコレートガナッシュを生八つ橋に
高級スーパー【成城石井】ではルビーチョコレートを使ったオリジナル商品や自家製スイーツなど全26品が続々登場!
【グランドニッコー東京 台場】クリスマスケーキ に今年は新作として、ルビーチョコレートとピスタチオを使った食べきりサイズのケーキが登場![]()
\ 各社【ルビーチョコ押し】半端ないです!/
ルビーチョコレートお味は?
✅フルーティーな軽い酸味で濃厚な口どけです
※苺の味はしません!※カカオ分が低いので渋み(苦味)はありません
ルビーチョコレートの食品表示チェック(加工品の場合の一般名は何になる??
ルビーチョコレートはチョコレート公正規約によるジャンル分け(カカオ成分・カカオバター成分割合)により『ミルクチョコレート』にカテゴライズされます。
ルビーチョコレートの一般名称は『ミルクチョコレート』がベストとなります。大々的に第4のチョコとか新ジャンルって、、まあいいじゃないですか。
・・・・・・・・・・・・・・
まとめ
今回はルビーチョコレート💎💎についてまとめました☝
この個性的な特徴やバックグラウンドからしても『第4のチョコレート』としてPRする事は十分に価します!
令和初のルビーチョコレートトレンドは【多様性バリエーション勝負🥊】
といった感想です、ぜひ冬の豆知識としてご利用ください<(_ _)>以上、元パティシエ食品表示パターン·アドバイザー®でした(^^)/